The second min-tournament(3/29) overview
3月29日は、第二回目のミニディベートトーナメントでした。
これまでのリピーター参加の皆さんに加え、今回は新たにSt.Mary’sやインターナショナルスクールオブアジア軽井沢、中村高校からの参加もあり、6チーム計12名が、
”Resolved: On balance, social networking websites have a positive impact on human development.”
をディベートトピックに、これまで以上に白熱したディベートを3ラウンド行いました。
ベストスピーカーに輝いたのは、平均スピーカーポイントが28.67だった、開成高校の瀧川晃弘君です。おめでとうございます。
次回は4/29(水)@代々木オリンピックセンターでの開催となります。カナディアンスクールやインディアンインターナショナルスクールなど、ほかのインターナショナルスクールの生徒の参加も見込まれますので、高校生の皆さんはふるってご参加ください。